忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

城南卓楽会発足!!

皆さんにお知らせです。

福岡卓楽会・沖縄卓楽会と作ってくださったかずさんが福岡市城南区を拠点に活動を始めた
城南卓楽会を発足させて下さいました。6月から卓楽会が4つになりました。

当ブログに城南卓楽会HP城南卓楽会ブログをリンクさせて頂いております。



福岡県内に3つの卓楽会があります。

切磋琢磨していければいいなぁ~と思います。


そのうち、県内卓楽会で交流戦・懇親会が開催されるようになる事を楽しみにしております。


城南卓楽会さんのご活躍を楽しみにしております。
・・・北九州卓楽会も負けてはいられませんね~

拍手[2回]

PR

花パパさん幹事の歓迎会

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手[3回]

夏季大会

連日もう既に真夏日となってますが体調を崩してませんか?
こんにちはねぇさんです。

昨日は総合体育館で北九州市夏季卓球大会が行われました。
卓楽からは男性6名と私の7名で参加してきました。

会場に山P~さんが応援に駆けつけてくださいました。暑い中ありがとうございました。


団体戦はC級で参加したAチーム(スリースターさん・イカ様さん・ぬらくん)が準優勝。
個人戦はB級で団体戦で大活躍だったぬらくんが途中、足をつりながらも確実に勝ちあがり
C級で参加したイカ様も準決勝に勝ち進んだところまでは見届けたのですが

夕方から卓楽の懇親会を控えてた為
すみません途中で帰宅させて頂きました。

結果をお教え頂けると有難いです。

その後の卓楽の懇親会・歓迎会の様子はメンバーズルームにて
メンバーにだけの限定公開を行いますので
写真を見たい方は私までmixiメール・LINEなどで連絡をください。

拍手[0回]

新ユニフォーム!

慌しく梅雨の合間の晴天を生かそうと家事をこなして
ただいまティータイム中のおはようございますねぇさんです。


さて、mixi・LINEトークにも書き込みしましたが
新しいユニフォームが届きました
(使用媒体は全て使って皆さんにお知らせしてます。あしからず・・・)

今回は業者さんからの発送メールよりも早く到着しました。
代引きにしてたのでちょっと焦りましたが

明日以降随時、注文された皆さんにお渡ししていきたいと思います。
ゼッケン同様、代金と引き換えとさせて頂きますね。
金額は4998円です。2円準備していきます
(ゼッケン代が重かったので。賢くなりました)

私が卓楽の練習に行けない日もございますのでお会いできる日の連絡を頂けると非常に助かります。

また、今回注文金額が大きかったのでトレ球を10ダース頂きました。
一存で・・・と思われるかもしれませんが、卓楽での練習球とさせていただきたいと思っております。


・・・という事で昨夜から
箱を前に内職してます

拍手[1回]

ルールの確認と注意点

先日のレディースの大会で上記の確認を再度チーム及び選手は確認をして下さい!と
通達がありました。

前回の試合の際にも下記の内容についてのクレームをゲーム中に言われてる方を見かけました。
卓楽のメンバーがこういう事で試合に集中できなくなる事を避ける為にも再度皆さんご確認ください。

適正なサービス
ボールを握らない(手のひらの上で自由に転がる状態)
プレーイングサーフェスよりも高い位置で静止(この状態から開始)
ボールを上方(ほぼ垂直)に16センチ以上上昇で落下後打球する事
可視性(打球時のフリーアーム・フリーハンドの位置)
 ※レシーバー・審判にサービスの間中、ボールが見えてるか

競技用の服装についてこれをかなり言われてました。
・定められた服装以外で競技する事は出来ない。
・競技用シャツ ショーツ (ショートパンツまたはハーフパンツ) スカートは
いずれもJTTAが公認したものでなければならない。

・アンダーシャツの着用については認めるが、長袖シャツの着用は許可できません。
・サポーター・リストバンド・ヘアバンド・スパッツの着用は認める。

アドバイスについて
ゲームとゲームの間の休憩時、中断時のみ受けれる。
・団体戦において競技者はベンチにいる事を認められた誰からでも受ける事は出来るが
 個人戦においては一人のアドバイザーからのみアドバイスを受ける事が出来る。


 サービスの前に何回もボールをバウンドさせる。
 レシーブの構えになかなか入らない。
 ダブルスでのパートナー同士の長い相談
 違反アドバイスなど
 時間ロスを少なくし、進行をスムーズにする為に競技の継続性をご理解ください。


北九州市の大会での審判は通常、相互審判・敗者審判で行われているので
選手自身が競技ルールを理解・認識し参加者が気持ちよく競技が出来るようにご協力をお願い致します。

との事です。

以上、北九州市卓球協会からのお願いでした。

拍手[0回]

市民体育祭 春季レディース卓球大会

やっちゃいました。

とうとう・・・。

北九州の試合での初優勝


ダブルス、優勝しちゃいました。



卓楽初、24日に総合体育館で行われたレディース大会に二人で参加
今大会、すごく目立ったそうです。卓楽女子

予選リーグ2試合はストレート勝ちで決勝トーナメントに進んだのですが
やはりいつものようにイボのおば様方に翻弄され
0-2とされながらの逆転勝ちやフルセットにもつれたり・・・・とヒヤヒヤしながら
なんとか勝ち進んでいきました。

・・・がユビちゃん、負ける気は全くしなかったとの事。
なんとも心強く頼もしいこと。ダブルスいろいろな方にお褒めのお言葉を頂きました。

ユビちゃん、大活躍でした。
若さとプレーがひときわ目立ってたようでユビちゃんのシングルス後ろにはおば様方の山が出来てました。
(息子の嫁に・・・の声もかなりありましたよ。実は・・・)

結果、ユビちゃんシングルスも優勝

レディース大会は参加賞が主婦の為か?家計の足しにか?食料品が多いのですが
今回は米1キロ。
優勝でプラス2キロ。

ユビちゃんは個人戦も優勝したのでプラス2キロのトータル5キロ
1ヶ月は購入せずにお米が食べられそうです。

・・・で今回の試合での戦利品はこんな感じです。




頑張りました。
帰りはお米を抱えて・・。

今回の試合結果から次回レディース大会では
ユビちゃんとのダブルスはB級へ昇格。個人戦も二人ともB級となりました。

ダブルス決勝戦から休憩なしでシングルスを決勝戦まで頑張ったユビちゃんに拍手です。

拍手[2回]

福岡卓楽会の・・・

ブログを久しぶりに覗き、ゲットさんの記事にグッときてる
こんばんはねぇさんです。

福岡卓楽会。
再来月で結成7周年だそうです。
で、福岡卓楽会を立ち上げたかずさんが沖縄に卓楽会を立ち上げて5年。
たーさんが北九州卓楽会を立ち上げて3年が経過。

気付いたら、私自身、卓楽に参加して今秋で3年。
メンバーの入れ替わりや転勤などで、気づいたら古いほうから数えたほうが早くなりました。

参加当初は練習日にカキコミをして体育館に行っても誰もいない
なんて事も多々ありました。

試合に出場すれば、ゼッケンを見て(北九州卓楽会ってどこ?)と言われるのが当たり前。
試合も明るい時間に全員敗退。それから練習なんて事も当たり前でした。

・・・それが今。

練習日にはカキコミしなくても誰かいる。
台が埋まり、なおかつ休憩できるほどの人数。

試合に出場すれば、どなたかが入賞。
北九州の大会にB級でエントリーする方もチラホラ。
女子が団体戦出場。

古いメンバーは誰一人としてこんな卓楽会を想像してなかったと思います。

福岡も沖縄もそして勿論、北九州も同じスタンス・同じ思いで活動してます。
こうやって、年齢も性別も職業も様々な方と繋がっていくのも卓楽会ならでは・・・かもしれません。
卓楽会を立ち上げて下さったかずさんがブログのコメントに書いてありましたが、
いつの日か3つの卓楽会で(卓楽杯)が出来たら・・・。面白いでしょうね。

・・・でもまずは近場の福岡卓楽会と対抗戦と交流会が出来る日を楽しみにしてます。

拍手[1回]

山口スポーツ祭典卓球大会

朝から元気な こんにちはねぇさんです。

昨日は雨の一日でしたね~。
そんな悪天候にも負けず卓楽から男性6名・女性3名でに参加してきました。

地域の行事が重なった関係でまぁ、なんと参加者の少ない事
卓楽からの参加者が全体の約1/4・・・。
参加者全員での大会会場の設置から始まった今大会。
午後からの個人戦には本部の方々も全員参加で、本部席に誰もいない状況もありながら
和気藹々と進んだ大会でした。


なんといっても今大会。
卓楽女子だけのチームとしてはデビュー戦。
申し込みの時点では3人3単との事でしたが、急遽参加者の関係で1複2単に変更に。
24日に、北九州のレディース大会を控えてる関係もあり今大会はユビちゃんとダブルスを組ませて頂きました。

結果、リーグ戦を4戦全勝で優勝となりました。




やっと三人揃っての写真を出来ました。
私、この時点(団体戦終了後の小休憩)で疲れ果ててました
表彰があったのですが、ここで皆さんに爆笑され・・。
商品が靴下だったのですが、女性用の靴下がサイズ上卓楽女性には無理で
本部の方々のご配慮で男性用を
(私だけではありませんよ。3人全員です。)

午後からの個人戦では たーさんが3位トーナメントで・キキキリンさんが女子優勝
出る大会全てに結果を出しているキキキリンさん、ステキです。


最後に40代メンバーが全国大会の推薦を戴ける事になりました。
会場は北海道。・・・お土産楽しみにしてましょう


拍手[3回]

101回目のブログアップ~~~僕は負けましぇ~ん!!

MIXYのイベントに『新入生歓迎コンパ』を立ち上げました。
こんにちは花パパです。(←ねぇさん風)

新入生歓迎コンパ、正式名称 『 第2回 HaNaPaPa Challenge Cup KK-takuraku!! 』 を開催します。

ま、名称はともかく、遊んで・飲んで・盛り上がろう!!
が目的の企画です。

一応締切を5月31日に設定してありますが、『6月に入らないと予定が・・・』とか
『急に都合がついた!!』という方は、私(花パパ)に連絡いただければ直前(当日)でも
問題ありません。皆様の参加をお待ちしております。

例年の事ですが
・盛り上がりに欠ける方
・楽しんでいない方
・違法行為(飲酒運転など)

を発見した場合、幹事(花パパ)がいきなりカンチョーします。(本気で・・エヘッ)

  みんなで盛り上がりましょう!!!

                                         以上、花パパより『愛』をこめて

拍手[4回]

100UP!!

北九州卓楽会の記念すべき100個目の記事
管理人さんが書いてくれるもの!と待ってましたが、お忙しいようなので

おはようございます。ねぇさん です。


ブログが始まって今月で4年目に突入です。
私が卓楽にお邪魔するようになったきっかけも実は、HPとブログなんですよね~。

・・・で卓楽で楽しい時間を過ごしてた
ある日、突然管理人さんからブログ担当を言い渡され・・・今に至ってる次第で

他の人にも書いてもらえると
まだまだ楽しいブログになるのではないかな?とも正直思っています。



気がつけば北九州卓楽会も4年目に突入しmixiのコミュニティ参加者が100名を越え・・・。
(実際に卓楽で卓球してるメンバーは・・・・内緒ですが)
4月に入ってから爆発的に増えてます。

私がお邪魔した当時は
閑散とした寂しい週末の体育館を何度も経験しましましたが
今は、ワイワイガヤガヤ大盛況です。台が足りずに溢れてる事もあるようになってきました。

嬉しい悲鳴ではありますが、今の私は誰が誰かもわからないのが現状です。
できればお会いした際には、挨拶ぐらいはしたいものです

今、イベントに長崎遠征が立ってます。
参加されたい方は早めに意思表示をお願いいたしますね

拍手[3回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

最新コメント

[06/23 倉橋和也]
[06/22 管理人I]
[06/21 倉橋和也]
[08/26 かとう]
[07/27 いしかわ]

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
北九州卓楽会
性別:
非公開