北九州卓楽会ブログ (Kitakyushu Table tennis club)
訪問ありがとうございます。2010年2月より、北九州を中心に活動中の卓球チームです。
Welcome to our blog. This is table tennis club "Kitakyushu-Takurakukai".
We play every Saturday and Sunday 17:00-19:00 at Moji-ku gymnasium. Please feel free to ask any question. Thank you.
北九州市社会人卓球大会
試合後のすごい声に悲鳴がでそうな
こんにちはねぇさんです。
3連休の最終日
若松体育館にて北九州市社会人卓球大会が開催されました。
卓楽からは男性12名・女性3名で参加してきました。
今回の大会。
北九州の大会としては珍しく(こんな大会のほうがオトナは楽しめますが
)
学生のいない大会でした。
団体戦
卓楽は男子B級に2チーム・C級に2チームと女子C級に1チーム参加。
結果、男子B級でうえっち君・山P~くん・○君チームが見事優勝!!!
次回からこの三人で出場する団体戦はA級に!!快挙です
女子団体戦、北九州の大会二度目の参加にも関わらず、第1シード!!
キキキリンさん・ユビちゃん・ねぇさんチーム優勝!!
次回からB級に昇格です。
賞品はなんとマクドナルド商品券!!こんなのもあるのね~。と驚きました
個人戦は男子A級に1名・B級に4名・C級に7名。女子B級1名・C級2名で参加。
各パート毎に分かれてリーグ戦後、1位のみトーナメントに進む形で行われました。
結果
男子B級で○君が3位入賞。
男子C級で腰を痛めてコルセットに鎮痛剤が必要なぐらい
体調は万全ではなかったイカ様が優勝!たーさんが3位入賞。
そして、今回ユビちゃんが女子C級で個人戦も優勝!!
団体戦・個人戦と完全制覇を成し遂げました。
なんと頼もしい
格好良すぎです

たーさん、3試合連続の入賞です。どこまで続くか楽しみです。
今年購入した赤いユニフォーム、なんだか縁起がいいような気がします。
たくさんのチームがありますが男女お揃いは少ないので目立ちます。
・・・やっぱり、欲しい!と思われる方が複数いらっしゃるのなら
二度目の追加発注も考えようかしら??
今回の試合を終えて
個人戦の出場クラスを女子は3人ともB級にする事にしました。
男性も参加クラスを上げることをお考えのメンバーもいるようで頼もしい限りです。
学生参加の試合では厳しい試合になるとは思いますが
卓楽の勢いと、チームの皆さんの応援を背にすれば怖くはないかな?と思います。
今月末には北海道で開催される
新体連の全国大会を控えてるメンバーもいます。
ケガのないよう・また納得の出来る試合をしてもらいたいものです。
会場で写真撮ってきてくれると嬉しいな。
お土産も楽しみにしてます
PR
こんにちはねぇさんです。
3連休の最終日
若松体育館にて北九州市社会人卓球大会が開催されました。
卓楽からは男性12名・女性3名で参加してきました。
今回の大会。
北九州の大会としては珍しく(こんな大会のほうがオトナは楽しめますが

学生のいない大会でした。
団体戦
卓楽は男子B級に2チーム・C級に2チームと女子C級に1チーム参加。
結果、男子B級でうえっち君・山P~くん・○君チームが見事優勝!!!
次回からこの三人で出場する団体戦はA級に!!快挙です

女子団体戦、北九州の大会二度目の参加にも関わらず、第1シード!!

キキキリンさん・ユビちゃん・ねぇさんチーム優勝!!
次回からB級に昇格です。
賞品はなんとマクドナルド商品券!!こんなのもあるのね~。と驚きました

各パート毎に分かれてリーグ戦後、1位のみトーナメントに進む形で行われました。
結果
男子B級で○君が3位入賞。
男子C級で腰を痛めてコルセットに鎮痛剤が必要なぐらい
体調は万全ではなかったイカ様が優勝!たーさんが3位入賞。
そして、今回ユビちゃんが女子C級で個人戦も優勝!!
団体戦・個人戦と完全制覇を成し遂げました。
なんと頼もしい



たーさん、3試合連続の入賞です。どこまで続くか楽しみです。
今年購入した赤いユニフォーム、なんだか縁起がいいような気がします。
たくさんのチームがありますが男女お揃いは少ないので目立ちます。
・・・やっぱり、欲しい!と思われる方が複数いらっしゃるのなら
二度目の追加発注も考えようかしら??
今回の試合を終えて
個人戦の出場クラスを女子は3人ともB級にする事にしました。
男性も参加クラスを上げることをお考えのメンバーもいるようで頼もしい限りです。
学生参加の試合では厳しい試合になるとは思いますが
卓楽の勢いと、チームの皆さんの応援を背にすれば怖くはないかな?と思います。
今月末には北海道で開催される
新体連の全国大会を控えてるメンバーもいます。
ケガのないよう・また納得の出来る試合をしてもらいたいものです。
会場で写真撮ってきてくれると嬉しいな。
お土産も楽しみにしてます

この記事にコメントする
無題
勝ち抜いた方々は、試合運びが上手かったと思います。また、試合の中でしっかりと修復が出来ていたかと。俺も皆さんを見習って頑張ります。p(^-^)q
- おやっさん
- 2013/11/06(Wed)12:31:15
- 編集
Re:無題
本当ですね~。
見習うべきところ大!でした。
それにしても、たーさんの連続入賞記録はどこまで続くのでしょう。
こちらもすごく楽しみです。
今年の忘年会は話題がてんこ盛りです。
ねぇさんより
見習うべきところ大!でした。
それにしても、たーさんの連続入賞記録はどこまで続くのでしょう。
こちらもすごく楽しみです。
今年の忘年会は話題がてんこ盛りです。
ねぇさんより
- 2013/11/06 12:56
無題
鎮痛剤のおかげか、なぜか持病のイップスが全く発症せず神がかり的に攻撃できました(^^♪
これから毎回ロキソニンをドーピングしようっと(笑)
それと、やっぱり応援はすごく力になることが今回わかりました!
これから毎回ロキソニンをドーピングしようっと(笑)
それと、やっぱり応援はすごく力になることが今回わかりました!
- イカ様
- 2013/11/05(Tue)19:02:54
- 編集
Re:無題
最初から決勝戦まで、決まる毎にフロアに響き渡る
イカ様の声は自然と応援にも熱が入ります。
私が思うに、イカ様がおっしゃる持病は
体の力が抜けて昨日のような試合展開になると、出てくる事はないのかな?と。
今まで見せてもらった試合の中で一番
体に負担をかけずに試合を展開してたように見えましたよ。
私もみんなの応援をパワーに出来るような試合展開を目指します。
頑張ります。個人戦の入賞者の写真の一員になれるように・・・。
ねぇさんより
イカ様の声は自然と応援にも熱が入ります。
私が思うに、イカ様がおっしゃる持病は
体の力が抜けて昨日のような試合展開になると、出てくる事はないのかな?と。
今まで見せてもらった試合の中で一番
体に負担をかけずに試合を展開してたように見えましたよ。
私もみんなの応援をパワーに出来るような試合展開を目指します。
頑張ります。個人戦の入賞者の写真の一員になれるように・・・。
ねぇさんより
- 2013/11/05 19:13
無題
みんな活躍してましたね。
次は自分も個人で賞状もらえるよう頑張ります(*^^*)
次は自分も個人で賞状もらえるよう頑張ります(*^^*)
- ピー山
- 2013/11/05(Tue)14:14:55
- 編集
Re:無題
ですね~。私も次は個人で入賞したいなぁ。と思ってます。
私は、課題となった詰めの甘さと体力のなさを克服せねばなりません。
一緒に楽しみながらも頑張りましょうね!!
ねぇさんより
私は、課題となった詰めの甘さと体力のなさを克服せねばなりません。
一緒に楽しみながらも頑張りましょうね!!
ねぇさんより
- 2013/11/05 16:19
カレンダー
カテゴリー
カウンター
最新コメント
最新記事
(02/29)
(10/15)
(09/28)
(09/18)
(09/12)
(08/29)
(08/18)
(08/13)
(08/08)
(07/27)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/26)
(05/30)
(06/07)
(08/01)
(08/15)
(09/05)
(09/23)
(10/10)
(11/30)