忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お願いしてもいいかしら??

急に寒くなりましたが体調崩されていませんか??
こんにちはねぇさんです。

昨日、久しぶりに練習に参加しました。
土曜日、なんと初参加の女性がいらっしゃったようで・・・。
お会いできなかったのですがまた機会があったらお会いできると良いなぁ。

最近、新しいメンバーが続々と練習に参加されてるようです。
入賞ラッシュが続くと、加速するようにメンバーが増えていく感じが。
相乗効果というものなのでしょうか??

嬉しい悲鳴なのですが
試合があるとなかなか練習に参加できない私は
久しぶりに参加すると、(うらしまたろう)と化してますemoji
(これは私だけではないと思いますが・・・)

失礼がないように・・・と
練習前に常時参加されてるメンバーにお見かけした事のない方がいらっしゃれば
お名前をお聞きしたりもするのですが
顔とお名前が一致してない方も正直、数人いらっしゃいます。ごめんなさいemoji
練習に参加される際には
事前にmixiの練習しませんか?にカキコミ頂くなど出来れば
私から声をかける事もできるのですが。
卓楽会だけが練習してるわけではないので
人見知りの全くない私でもさすがに躊躇する事もemoji

できれば初対面の方がいらっしゃれば
時間のあるときにコソッと自己紹介していただけると本当に有難いです。
初参加前にmixiのはじめましてemojiにカキコミ頂けると更に嬉しいemojiemoji

HPやブログから北九州卓楽会を見つけて・・・の方は
出来ればブログにコメントemojiを。
HPから管理人さんに直接メールemojiが出来ますが
如何せん多忙な方なので、返信できない事もあるかと。
せっかく体育館に来ていただいても試合などがあれば
見学・参加も出来ない事もあろうかと思います。

出来る限り行き違いは避けたいと思いますので
mixiの北九州卓楽会コミュニティもしくはブログへのコメント
どちらかへのアクションをお願いできれば・・・と思います。
ご協力のほど、宜しくお願い致します。

拍手[0回]

PR

卓球専門店がオープンします。

月曜日の試合会場に行くまで最近ブログemojiの度に
以前と比べ物にならないほど
カウンターが驚くほど跳ね上がる事に
少々疑問を持ってました こんばんはねぇさんです。

先日の社会人卓球大会の会場で他のチームの方々から(ブログ読んでます!)
の声をたくさんかけてもらい、疑問が解けました。
北九州卓楽会が北九州内で徐々に・・・ではありますが
認知度が上がってる証拠だと純粋に嬉しく思います。

試合会場で皆さんが待ちに待ってただろう
嬉しい情報を頂きましたのでこの場を借りて皆さんにご連絡!!

小倉南区下曽根のレッドキャベツ曽根店1階に
ネットショップ(卓激屋)でお馴染みの(こぞのえスポーツ)が
北九州店を12/1(予定)でオープンすることになったようです。

店舗内には

卓球用品専門店はもちろん
卓球場(3台常設・冷暖房完備!)も併設されるそうです。
卓球教室も開かれる様子。


利用料金や店休日など詳細はまだ分かりませんが
卓球用品を豊富に取り扱ってる店舗が少ない
北九州のプレーヤーには嬉しい情報だと思います。

私もオープンが楽しみです。


拍手[4回]

お願い

コメント頂けるのは

すごく・すご~く嬉しいのですが

最後に

管理人のみ閲覧

にチェックをいれないで~emoji


ココにチェックを入れちゃうと

コメントに気付くまで

恐ろしく時間がかかってしまいます。


お返事が絶対に必要な問い合わせなどは

いつになるやら・・・・。

拍手[0回]

優勝!

お昼にmembers roomに卓楽メンバー用に飯塚オープンの写真をemojiしました。
・・・ほぼ写真だけだったのでココが本文のようなemoji

台風本体はまだ九州北部にはかかっていませんが
外はすごい風です。窓が開けられないので暑いemoji
今夜は久しぶりにエアコンのお世話になりそうな予感です。

こんばんはねぇさんです。

飯塚オープンは予選リーグ後、1位のみ決勝トーナメント。
昨年は全てのチームが予選敗退でしたが、今年は男子チームが決勝トーナメントへ。
確実にレベルアップしてるようです。

それにしても管理人たーさん
先週の準優勝に引き続き、飯塚ではC級優勝emoji勢いがありますね~。
あの人数の応援を背にするのはどんな気持ちなのでしょうか。
・・・一度は味わってみたくなりますね~。
どこまでこの勢いが続くのでしょう。楽しみです。


最近、男性の活躍が目立ちますね~。
11月の社会人大会では女性も負けじと男性方の応援を背に頑張りましょうねemoji


拍手[1回]

めっきり涼しくなりましたね~。

前回のブログにもUPしましたが
沖縄卓楽会の記事が掲載されました。

ご覧になりたい方はこちらからどうぞ~



急に涼しくなりましたが、風邪などひいてませんか??
おはようございますねぇさんです。

久しぶりに先週、北九州卓楽会の練習に参加しました。
試合があれば練習に参加する事が月に2回ほどしか出来ない悲しい現実emoji
家庭と卓球を両立させるのも大変です。

外はめっきり涼しくなってきましたが
まだまだ体育館の中は軽~くサウナ状態emoji
着替えをしながらの練習となりました。

練習後、皆さんといつものように話をしてたら
来月は北九州の試合がないので
みんなで福岡に行って福岡卓楽会さんと練習試合できたらいいねぇ~
なんて提案もメンバーから出てました。

日程が合えば是非実現させたいものです。
福岡卓楽会の皆さんと卓球談義という名の懇親会ができたらいいなぁ~
と密かに考えてます。







拍手[2回]

沖縄卓楽会が取材されました。

今まで経験のないような暑さのおかげで
すっかり、日中は部屋で(ひきこもり状態)のおはようございますねぇさんです。


先日、沖縄卓楽会が地元の新聞社の取材を受けたそうで・・・。

体育館に記者さんが待ち受けてたそうです。すご~い!!
確実に沖縄での知名度がemojiしてる証拠ですね。

写真付きで月末に発行される
「ほーむぷらざ」(沖縄タイムス)
に掲載されるようです。
(リンクさせてます。見たい方はほーむぷらざをクリックしてくださいね!)

沖縄卓楽会への問い合わせが爆発的に増えることでしょう。
姉妹サークル 沖縄卓楽会の雰囲気やメンバーの写真も見れるかもemoji
楽しみにしています。

代表のいくさんがしっかり福岡にも姉妹サークルがあることを宣伝して下さったようです。

沖縄に住んでなくても情報が手に入る時代。
もしかすると北九州でも反響があるかもしれませんね。

拍手[3回]

お知らせ

連日の猛暑でもう既に夏バテ状態になってます。

こんにちはねぇさんです。


今年の高校総体 卓球競技は
平成25年7月29日(月)~8月2日(金)の日程で
北九州市立総合体育館で開催されます。


昨年のインカレ同様
若い方達のすばらしいプレーを身近で見られる絶好の機会です。


お暇な方は是非!!



卓楽メンバーにお知らせですが
8/25杵築で開かれる大分ペアマッチのイベントがmixiに(募集期限は7/20)立ってます。
参加される方は早めにカキコミをお願い致します。








拍手[0回]

つぶやき。

コメント残していただいてるのは有難いのですが・・。
一部の方が(多分)
コメント入力後に(管理人のみ閲覧)にチェックを入れてるのではないかと思われます。

ここにチェックを入れちゃうと
Reコメントできません。あしからず・・・。

拍手[0回]

夏の試合。

今夜は主人の帰りが遅くなるようなので
夕食の準備だけしてゆっくりしてます。こんばんはねぇさんです。

22日に的場池体育館で行われた試合に
私は7月の長崎での試合でご一緒する方と
スリースターさんは別のチームに助っ人で参加してきました。
今回は二人とも卓楽会としての参加ではなかったので
結果はあえてお知らせしません。

・・・が
試合中に熱中症で倒れられた女性が
救急搬送されるアクシデントがありましたのでご報告だけ。
(土曜日の試合ではお二人も救急搬送されたようです。)

卓楽の皆さんも練習・試合中にはこまめに休憩をとって
適度に水分・塩分補給を行ってください。
のどが渇いたと感じる前に補給するぐらいが良いようですよ。

ゲーム中に足をつるアクシデントもかなりあったようです。
(私も実際、10試合目には攣りそうになりました)
エアーサロンパスが色んな所で飛び交ってました。
夏の試合の隠れた必須アイテムかもしれません。

最近は熱中症予防塩分補給タブレット経口保水剤
ドラッグストアに並んでます。

長崎の遠征に参加するメンバーは
遠方で体調不良になると大変ですので
出発前には各自の体調に合わせてチョイスしておきましょうね。

ちなみに土曜日の試合では塩分補給タブレット大活躍でした。
キャンディーは試合中は厳しいですが
簡単に噛めるので3人でセット間に補給しました。
気温で溶ける心配もないので私のおススメです。

拍手[1回]

持っていくもの

城南卓楽会さんがほぼ毎日記事UPをされてるので
触発され記事を書いてます。こんばんはねぇさんです。

とうとう来月北九州卓楽会メンバーで長崎に遠征試合に出かけます。

先月の山口の大会へのプチ遠征も楽しかったのですが
今回は試合前1泊。勿論前日には練習もしますよ。

ちょっと観光も兼ねての楽しい試合になるのだろうな~と
今から修学旅行のような気分も

勿論、結果が残せるように楽しみながらも頑張ってくる予定です。

そうそう、昨年夏に隠岐の島に転勤されたじろ~さんが
先週末の隠岐の島ウルトラマラソン大会に出場して
幸い大事には至らずに済んだようですが10キロ地点で熱中症になったそうです。

夏の試合はとにかく体力勝負ですので
(体育館の暑さは尋常ではないですしね~)
熱中症対策と万が一の為に保険証は持参したほうがいいかも・・・です。

遠出してて万が一・・・は考えたくはないですが
主婦の意見として

また暑さが戻ってくると思いますが
体調管理だけはきちんとして
長崎にはみんなで元気に行きましょう~

拍手[2回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カウンター

最新コメント

[06/23 倉橋和也]
[06/22 管理人I]
[06/21 倉橋和也]
[08/26 かとう]
[07/27 いしかわ]

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
北九州卓楽会
性別:
非公開